天流仁志の受験情報ブログ

東大法学部(政治コース)卒、受験戦略研究の専門家です。ノウハウの大部分は「学習の作法」を始めとする著書で公開しており、本ブログは今のところその補完的な位置づけとなります。趣味の選挙の話もたまに書きます。

#その他教育

大学合格実績の分析 札幌北高校

基本情報 ○学年人数360 ○入学難易度 得点率90%以上 情報公開度 どういうわけか、ホームページでは2年前のデータしか公開していない。 主要合格実績(サンデー毎日による) ○東大9名(現役5名) ○北大155名(現役89名) ○国公立医学部(北大含…

学校でよく採用される教材について

進学校(私立の場合中学校含む)では特に英語や数学だと 教科書や準拠ワークに加えて、受験勉強に適した副教材も 指定しているというのが一般的です。 中には、昔はよく使われていたものの 最近使われなくなったテキストというのもあります。 特に学校採用が…

数学(公立向け)

公立校の定期テストは、たいていの場合 非常に易しい問題で構成されます。 テスト対策としても、「いかにミスを減らすか」 ということに尽きるでしょう。 教材も難しいものは必要ありません。 学校のワークや「一問一答クイックチェック」 のような基礎的な…

GLS書房の補足 一覧

雑記・理論編…主に指導者向けの記事となります。 中学授業編…中高一貫校にも対応しています。 中学テスト編…中高一貫校にもほぼ対応しています。

熱血教師キムタツの東大英語基礎力マスター 2~4

書房に収まりきらない人気書・話題書のレビューコーナー。 他書を押しのけて書房に収まらないということは、やはりそれだけの理由があるので ツンツンモードの辛口批評でございます。信者の方は読まないほうがいいと思います。 今回は東大英語基礎力マスター…

古文1

まんが攻略BON!中学古文 定期テスト・入試対策 学研 価格:893円 まんがだけど情報量がかなり多いから、これ一冊で知識は十分押さえられるし慣れも作れる決定版。 古文完全攻略63選 入試頻出問題厳選 東京学参 価格:1,470円 まさに完全。高校入試の古…

予想されるFAQ

○カリキュラム全般について Q教材が多すぎます。なんとかなりませんか? A仕様です。全部ではなくても、「自称進学校」なら結構必要でしょうね。 本物の進学校ならまずEレベルなんかまず不要だし、授業や自習用教材による代用でかなり減ります。 さらに実…

このブログの見方

画面左側から見たいカテゴリを選んでください。 続いて右上の「リスト」をクリックするとカテゴリ内の記事一覧が表示されます。

英語カリキュラムに穴が生じるパターン

英語の知識問題としては「発音・アクセント」「単語」「文法・語法」「熟語・構文」「口語表現」 といった分野が挙げられます。このうち、使用教材の組み合わせによって「熟語」が穴になってしまうパターンが多いようです。 危険なのはA「単語のみ収録の単…

英文解釈の有名参考書について

「英文解釈」には数多くの参考書が存在しますが 数ある分野の中でもレベル設定が最もややこしいです。 そこで有名なものについては整理しておこうと思います。 なお、レベルの目安は便宜的なものですので 各大学の傾向を確認することも忘れないで下さい。 入…

高校の校風について(指導者向け情報)

進学校の生徒を指導する場合には、授業や学校の宿題をどう生かすか ということが非常に重要です。 これを無視して一律のカリキュラムを課すのでは、深刻な演習不足に陥ったり 逆に課題が多くなりすぎてパンクしてしまうような事態が危惧されます。 科目ごと…

東京外国語大学

【配点】センター:2次は450:400。センターは英語200、国語100、世界史50、数学50、公民or地歴50と言う構成。単純な配点に加えて数学は数1選択可という軽量入試のため、英語と世界史の配点が極めて高くなっている。合格点は学科(言語…

大学の大まかなランクについて(指導者向け情報)

まず、この記事についてですが基本的にアマチュア指導者向けの 情報となっています。教わる側が知っていて役に立つことはあまりないでしょう。 それと、薀蓄はいいからデータだけ見せろ、と思う方は 先に記事の中ほどにある表をご覧下さい。 こういう内容の…

書房の補足について

私は7&Y内のGLS書房という、大量の参考書を並べたサイトの「店長」です。 http://myshop.7andy.jp/myshop/glssyobo このサイト、参考書マニアとしての自己満足が主な目的であって 受験のためのカリキュラムを提示するサイトではありませんので、 どの…

千葉大学

【総論】 センター:2次はおおよそ1:1。英語を除いてはセンターと同じかやや易しいくらいの難易度なので、実質的なセンターの配点がかなり高いと思われる。 【英語】ランクA 読解…出る出た英語長文30選 作文…入門編英作文のトレーニング 読解問題はテ…

各予備校などが提供しているデータについて

駿台、河合塾、Z会といった多くの予備校が受験に関するデータを公開しています。 入試問題そのもの、各科目の詳細な傾向など種類もさまざまです。 傾向分析については、各科目の専門スタッフがそれぞれの科目を分析している場合が多く 科目間のバランスが言…

お茶の水女子大学

【総論】 配点は人間社会学科が400:600(英数国200ずつ)のほか ほぼ400:400。英語と現代文には難問が多く、差がつきにくいので 実はセンター重視の大学といえるだろう。 【英語】ランクS 和訳…神戸の最強の英文読解3 英作…大学入試英作…

横浜国立大学(後期)

【総論】 経済学部・経営学部ともセンター:2次の比率は1:1。 経済学部は英語・数学の一方を選択、経営学部は両方で受験。 数学がこのランクの大学としては非常に難しく得意な者は一発逆転を狙える。 【模試】 全統記述だけでなく駿台全国も受けておくと…

一橋大学

【総論】 センター:2次は1:3~1:4程度で学部による差はあるもののかなり2次重視。科目別の配点が学部によって大きく異なる。おおまかに言えば商・経済は文系としてはかなり数学重視、法学部は英語の配点が高く社会科学では社会及びセンター理科に重き…

プロフィール(自己紹介)

プロフィール 天流 仁志 35歳 参考書作家、桐谷さん流個人投資家、 2020年入試対応型の受験技術指導者。 ラ・サール高校出身 東大法学部政治コース卒業 著書「学習の作法」「学習の作法実践編 東大基礎力養成 中学生のための勉強法」 「親と子の最新大学受験…

東京大学(2日目)

【英語】 構成・バランス 1A要約 1B段落補充 2自由英作文 3リスニング 4A文法 4B和訳 5長文総合という構成。大問ごとの分量は年度によって差があるものの、合計するとかなり多く時間との戦いになる傾向は定着している。難易度としても全体を見ると常…

東京大学(1日目)・総論

【科目バランス】センターはスタンダード900点を110に換算。二次は440点満点で国語120英語120数学80地歴60×2。科目数の多さ、1:4と2次重視の姿勢に加え意外と社会の配点が大きいのも特徴。どの科目も水準以上の難易度。かといって近…

理科の各科目分析

物理…センター物理解法マニュアル 新課程初年度は計算すらほとんどいらない簡単な試験だった。基本概念の理解ができていればどの分野も高得点が可能で短気完成も狙える。しかし、やはり文字式の処理が多いので文系にはとっつきにくく大量失点の可能性もある…

社会の科目別分析

【地歴】満点近い高得点狙いや2次でも必要な人ほぼ世界史の一択。9割程度でいいならお好みで。いずれの科目も万遍ない出題が特徴。日本史、地理については中学までの積み重ねも重要なので注意。 日本史…詳説日本史学習ノート よくでる日本史B一問一答重要…

各科目の分析(英・数・国)

【英語】 バランス 英文は非常に易しく単語レベルも低いが、量だけは非常に多いという特異な問題構成。 配点は大学によって若干違うものの基本は長文110リスニング40その他50くらい。 東大型の対策をしていれば全く問題ない。京大型の受験生はある程…

センター利用難関私大の配点

【英・数・国の難易バランス】 英語(リスニングも)と漢文、数学1Aは非常に易しいが現代文はそうでもない。 古文、数学2Bは結構難しい。下手な2次・私大よりよほど上のレベル。 英語は大抵の場合リスニングを含めた250点を200点に圧縮する。 難…