天流仁志の受験情報ブログ

東大法学部(政治コース)卒、受験戦略研究の専門家です。ノウハウの大部分は「学習の作法」を始めとする著書で公開しており、本ブログは今のところその補完的な位置づけとなります。趣味の選挙の話もたまに書きます。

各科目の分析(英・数・国)

【英語】
バランス 英文は非常に易しく単語レベルも低いが、量だけは非常に多いという特異な問題構成。
     配点は大学によって若干違うものの基本は長文110リスニング40その他50くらい。
     東大型の対策をしていれば全く問題ない。京大型の受験生はある程度の対策が必要。

リスニング…速読速聴・英単語 Basic 2200 
      灘高キムタツセンター試験英語リスニング合格の法則 実践編
TOEIC型で内容はかなり簡単。時間がわりと長いので集中力が続くかを問われる。     
また設問を解くにあたり、ある程度の応答能力が必要。

発音・アクセント…英語発音&アクセント 国生のスーパー暗記帖
ほとんどが頻出の語・法則で片付く問題。

文法・語法…Next Stage(ネクステージ)英文法・語法問題
純然たる文法問題より語法や基本熟語・構文の知識を問うものが多い。
万全にするつもりなら語法はやや細かい対策が必要か。

読解…英文必修問題精講、リーディング&ボキャブラリー必修レベル
   今年の3(C)のように大問3・4が難化すると速読速聴・英単語core1800 
大問3・4にやや高度な英文がくる他ははっきり言って幼稚な文章ばかり。
ただし、量はかなりのものなのでスピードを意識した演習は必要。
 参考書の詳細情報はこちらhttp://myshop.7andy.jp/md_fair/forhighschool/glssyobo?shelf_id=09

【数学】
バランス 全範囲から満遍なく出題されるが1Aと2Bに区切られているため、1Aの60分は別に短くないが2Bはかなりきつく感じるはず。両科目の難易度差が顕著である。

1A…チャート式センター試験数学1A+2B
全分野からバランスよく出題。図形は1とAの融合問題。
注意点は中学入試・高校入試的な知識を使うことがあることくらい。
解法レベルは低く、計算量もたいして多くないので満点を狙いやすい。

2B…センター試験短期攻略問題集 数学2B実戦編
   難化したらセンター試験必勝トレーニング数学2B
微積・数列は必然的に計算量が多い。さらに空間ベクトルが出たりすると
60分という制限時間に対しての量がかなり多くなるので文系にとっては脅威。
2次対策だけでカバーできるとは限らないと思います。
解法も典型から微妙に外れることがあるので良問に限らず「ちょっと嫌な問題」
に慣れておく必要がある。
 参考書の詳細情報はこちらhttp://myshop.7andy.jp/md_fair/daigakujyuken02/glssyobo?shelf_id=05

【国語】  
バランス 現代文は並程度だが形式は特殊。古文がかなり難しいのに対し、漢文は非常に簡単。
     配点は評論50小説50古文50漢文50で固定されているため古文が得意だと有利。
     現代文・古文は独特の形式への対策で点数の伸びを期待できる。

現代文…文章 マーク式基礎問題集現代文
    解法 決める!センター試験現代文
マーク式ではあるが私大とは明らかに傾向が異なるので専用の対策が必要なことが多い。
近年は文中の根拠がかなりはっきりしているので慣れれば難しくない。漢字も易しい。       
       
古文…文章 読み解き古文単語
   解法 センター古文解法マニュアル
本文自体難解なことが多く、設問も単純な知識だけで解けるものは少ない。
単語の意味を選ぶ問題でも、文脈や古文常識の知識を踏まえるべきものが見られる。
テクニックで選択肢を絞ったり本文の内容を推測したりはできるものの
本格的な読解訓練を積んでいなければ高得点の確保は難しいだろう。
文学部志望でもない限り勝負は避けるべきかもしれない。

漢文…センター漢文解法マニュアル
きわめて易しい。基本的な句形・語句の知識と日常レベルの日本語の語彙力があれば
ほとんどの問題が解ける。ただし、単純な知識問題ばかりではないので
書き下した文の意味を理解するための古文の力は必要。
 参考書についての詳細はこちらhttp://myshop.7andy.jp/myshop/glssyobo?shelf_id=01