天流仁志の受験情報ブログ

東大法学部(政治コース)卒、受験戦略研究の専門家です。ノウハウの大部分は「学習の作法」を始めとする著書で公開しており、本ブログは今のところその補完的な位置づけとなります。趣味の選挙の話もたまに書きます。

2021-05-01から1ヶ月間の記事一覧

公立トップ校くらいまでの中学数学を1シリーズで網羅する塾用テキスト

高校受験は市販の参考書でも十分対応できることが多いのですが、 数学についてはワーク・標準問題集・発展問題集・難関対策問題集(学年別)・入試対策問題集・新傾向対策といったようにレベル別に細分化されているので、結構あれこれ手をつけることになった…

新課程の中学英語リスニング対策について(若干プロ向け)

中学英語が大変混乱しているようですが、 文法や読解は従来のカリキュラムを先取りするようなやり方が通用するとして 頭が痛いのがリスニングです。学校の先生が英語を使って授業をするという文科省の方針にある程度合わせてくれていたりすると、先生の話が…

中学受験 高校受験 大学受験 塾なしでやりやすいのは?

中学受験で難関校を目指す場合、進学塾に通うことがほぼ必須です。 中堅校でも、結構厳しいものがあると思います。まず、学校や教科書と入試のレベル差が大きい。また、定番のテキストはあるがこれが非常に重厚でとっつきにくいからです。 これに対して高校…

都立トップ校に合格のための内申について

某サイトに日本社会の分断をまざまざと見せつけてくれるスレッドがあったのですが、さすがに荒れすぎたのでしょう。大量に書き込みが削除されたり、更新が停止されたり、関連スレが削除されたりと散々なことになってしまいました。 当初の趣旨から離れた罵り…

札幌で中学受験がすすめられる地域・ケース

札幌では特に地元の北大に対して公立高校が圧倒的に強いため、中学受験をすすめられるケースは限られてきます。 地域にかかわらず中学受験をすすめられるとしたら、医学部を強く志望する男子(北嶺)と推薦入試で道外の私大進学を希望するケース(立命館慶祥…

札幌南高校の塾別合格者数に見る学力の地域格差

塾別の札幌南高校合格実績は以下のようになっています。(一部推定ですが) 練成会グループ 114名 うち啓明教室9名 伏見教室8名 麻生教室7名 旭川練成会2名 苫小牧練成会1名 岩見沢練成会1名など ニスコ 52名 うち恵み野教室7名 森林公園教室6…

北嶺中 社会の傾向と対策

北嶺中の社会は明確に大学入試を意識した重要分野を重視しています。 時事問題と世界地理や外交史など世界に関する分野です。これらをしっかり対策しましょう。 一方、これぞ平成の中学入試といった感じのいやらしい一般常識クイズ的な出題もあります。北海…

北嶺中 理科の傾向と対策

北嶺中の理科には私立らしい細かい知識問題やひねくれた計算問題もありますが、それらを無理にとらなくても作法にしたがった学習と頻出分野の対策さえできれば十分合格点(受験者平均点)を取れるレベルです。 北嶺中には以下のような特徴的な頻出分野があり…

北嶺中 算数の傾向と対策

北嶺中の算数は形式や難易度がわりと安定しています。 1は工夫するタイプの計算問題 2は典型問題そのものかほんのちょっとだけひねった小問集合 3〜5が小問誘導型の応用問題で典型ベースの文章題・図形・読解問題のセット。 難易度は3〜5の後半以外は…

北海道教育大学附属札幌中 算数の分析 5年分の概要

中学受験では算数でもっとも差がつくことが多いのですが 北海道教育大学附属札幌中は特にその傾向が強そうです。 算数以外の問題が非常に簡単だからです。 算数も年によっては簡単なことがありますが、このところは説明問題や適性型に近い実験や分析をさせる…

ドラゴン桜2に登場した過去問(英作文)に対する予備校の解答

テレビドラマ「ドラゴン桜2」第3話では早くも東大の過去問を使ったテストが登場しました。TverやGyaOで今週末まで配信されているので、どういう問題だったかよく覚えていないという方はこちら tver.jp からどうぞ。問題は35分頃からで、東大専科の生徒た…