天流仁志の受験情報ブログ

東大法学部(政治コース)卒、受験戦略研究の専門家です。ノウハウの大部分は「学習の作法」を始めとする著書で公開しており、本ブログは今のところその補完的な位置づけとなります。趣味の選挙の話もたまに書きます。

2010-12-01から1ヶ月間の記事一覧

おすすめのセンター過去問類

センター試験の過去問をどの程度やるべきか。 科目によっても学力状況や志望校によっても違うのですが 一般的なことをいくつか列挙しておきます。 ○国語は過去問をやるべき ○ほかの科目の古い年度の過去問は無理にやらなくてよい ○数学もかなり得意な人以外…

進研模試の点数と偏差値の対応

有名進学校などを除く全国の大多数の高校生は「進研模試」を受けます。 高校に入って初めて受けるのが「進研模試」であり、その成績が学校間で比較されたり 進路指導の指標とされたりしています。 そのためか、「60点なら偏差値はどのくらいですか」という…

旬報コース(仮)の試行コンテンツ 1

税制の議論には、当事者の利益によるバイアスが非常に大きく影響している。 一方で、税制の基本原則とされるのが「公平・中立・簡素」の3点である。 以下の資料等を参考にして、賛成論や反対論にも触れつつ上記の基本原則に従って 政府が16日に閣議決定し…

東大英語のユーモア

東大の英語はわりと頻繁に形式や大問ごとの難易度バランスが変わります。 この点、比較的傾向が安定している国語や数学、社会とは異なります。 近年だと1Bを捨てる作戦が流行ってきたところで1Bを易しくする。 文法対策は不要と考える機関が増えたところで…

当研究所の目指すもの

このところ「研究所」というが一体何を研究しているのか、という疑問を聞くようになりました。 当研究所で研究しているのはいかに学習生産性を向上させるか、ということです。 ありていに言えば「いかに少ない学習時間で成績を上げるか」。 学習生産性が高く…

桃太郎電鉄WORLD レビューと攻略と効用

ボードゲームの傑作「桃太郎電鉄」シリーズの新作 「桃太郎電鉄WORLD」の紹介です。 「桃太郎電鉄」はサイコロを振って全国を回り物件を買い占めて収益を上げるという。 東大生など多くの受験勝者が指示する日本地理の学習ソフトなのですが 確率や割合といっ…

来年度以降のセンター試験の科目選択について

2012年度からセンター試験の時間割が変更され 「地歴・公民」「理科」で科目選択のバリエーションが増えます。 さらに公民では「倫理・政経」という科目が新設され、多くの難関大で「倫理」や「政治経済」の選択が不可能になります。 「現代社会」につい…