天流仁志の受験情報ブログ

東大法学部(政治コース)卒、受験戦略研究の専門家です。ノウハウの大部分は「学習の作法」を始めとする著書で公開しており、本ブログは今のところその補完的な位置づけとなります。趣味の選挙の話もたまに書きます。

2021-07-01から1ヶ月間の記事一覧

数学検定準2級の傾向と対策

数学検定は3級を中心に受験者数が結構多い資格試験ですが、その傾向と対策についてはあまり実用的なものがなかなか見当たりません。 小中学生でも数学検定の3級や準2級はいい目標になるので、傾向と合格のための勉強法をまとめてみました。 数学検定の準…

数学検定3級の傾向と対策

数学検定は3級を中心に受験者数が結構多い資格試験ですが、その傾向と対策についてはあまり実用的なものがなかなか見当たりません。 小中学生でも数学検定の3級や準2級はいい目標になるので、傾向と合格のための勉強法をまとめてみました。 数学検定の3…

進学校の合格実績評価の考え方について

高校の進学実績を考えるとき、もっとも参考になるのが一定以上のレベルの大学に対する現役合格率です。クラスから何人程度がそれ以上のレベルの大学に合格できるか、学年で何位くらいならその大学に合格にできるか、といったことが推定できるからです。 例え…

進学校の勢力図の変化について(総論・全国版)

近年の進学校の大学合格実績ランキングの変化には、個々の学校の事情ではなく全国的に大きな影響を与えている、いくつかの根本的な要因があります。これらにより、県内のトップ校が入れ替わるような例もあるようです。 1 遠くの有名校を避け地元のトップ校…

寮のある私立の難関進学校にはほぼ女子寮がない件

「東京以外の地域の女子こそ公立以外の進学校の選択肢がない(ことが多い)」 というと、寮が有名な共学の進学校もあるのでは?思われるかもしれません。 たしかに共学の有名進学校である愛光や西大和、久留米大附設といった高校には寮があります。しかし、…

「東京の女子」が高校受験で不利とは?

このところ都立高校の男女別定員に関する議論が盛り上がっているようですが、 そもそも東京の女子は高校受験でそんなに不利なのでしょうか? たしかに、一部の都立高校を受験しようとする東京の女子は同じ高校を受験しようとする東京の男子と比べれば不利で…

都道府県による内申点制度の最大の違い

難関中学受験では決まった範囲の勉強を決まった時期にこなすという意味での勤勉さが求められます。この能力はだいたい精神年齢の高さに近いので、私は精神年齢が低めの子は難関中学受験には向いていないと考えます。 一方、精神年齢が低いタイプの子は、内申…