天流仁志の受験情報ブログ

東大法学部(政治コース)卒、受験戦略研究の専門家です。ノウハウの大部分は「学習の作法」を始めとする著書で公開しており、本ブログは今のところその補完的な位置づけとなります。趣味の選挙の話もたまに書きます。

書房の補足について

私は7&Y内のGLS書房という、大量の参考書を並べたサイトの「店長」です。
http://myshop.7andy.jp/myshop/glssyobo

このサイト、参考書マニアとしての自己満足が主な目的であって
受験のためのカリキュラムを提示するサイトではありませんので、
どの順にどう使えばいいのかは、わかりにくくなっています。

もちろん、私には塾・予備校のカリキュラム提供者という立場がありますので
企業秘密の保持と言う観点から意図的に隠している内容もあるのですが
字数制限など7&Yの仕様や私の至らなさが原因でわかりにくいだけ、
という内容も多々あります。

そこで、立場上の制約の範囲内で書房をフォローするための各種コーナーを
このブログ上に設けることとしました。一部カリキュラム情報のほか
難関大学入試以外(定期テスト・易しい入試など)に向けた学習法を公開します。
なぜその本や学習法を選ぶのか、といった理屈はなるべく簡潔な記述にとどめ
何をどう使えばいいのかという核心部分を充実させることを心がけています。

理論の方は「雑記」に詳しいものを書いていく予定です。
なお、理系の入試については総論で触れてあるとおり
和田式を始めとする受験技術書で相当程度補えますから
このブログであえて触れる予定はありません。

参考書・問題集の選択に関して、マイナーな本を勧める傾向があります。
無名でも良書を紹介したいというマニアの性によってバイアスがかかっていることは否定しません。
しかし、純粋に内容を見比べても伝統ある有名な本より使いやすい新刊は毎年のように出てきます。
「何を使うか」よりも「どう使うか」が重要だからこそ、「どう使うか」を中心に考えて
たとえば「速単入門偏」より「キクタンリーディングbasic」「マドンナ」より「超基礎固め」
を選んでいるわけです。