天流仁志の受験情報ブログ

東大法学部(政治コース)卒、受験戦略研究の専門家です。ノウハウの大部分は「学習の作法」を始めとする著書で公開しており、本ブログは今のところその補完的な位置づけとなります。趣味の選挙の話もたまに書きます。

雑記(書房の補足 理論編)

私立後期日程

マークミス、高望み、極度の緊張などが原因で 浪人するつもりはないのにまだ合格校がないという受験生は 予想外に大勢いるようです。 そういった受験生にたちによる熾烈な戦いの舞台が 私立大学の後期日程。 前期では難関と呼ばれない大学が難関大並みの偏差…

東大受験者 センター試験平均点・足切り点

文1 最低 705 平均 781.20 最高 889 文2 最低 738 平均 786.47 最高 887 文3 最低 742 平均 790.07 最高 863 理1 最低 729 平均 792.75 最高 881 理2 最低 708 平均 772.41 最高 876 理3 …

おすすめのセンター過去問類

センター試験の過去問をどの程度やるべきか。 科目によっても学力状況や志望校によっても違うのですが 一般的なことをいくつか列挙しておきます。 ○国語は過去問をやるべき ○ほかの科目の古い年度の過去問は無理にやらなくてよい ○数学もかなり得意な人以外…

旬報コース(仮)の試行コンテンツ 1

税制の議論には、当事者の利益によるバイアスが非常に大きく影響している。 一方で、税制の基本原則とされるのが「公平・中立・簡素」の3点である。 以下の資料等を参考にして、賛成論や反対論にも触れつつ上記の基本原則に従って 政府が16日に閣議決定し…

桃太郎電鉄WORLD レビューと攻略と効用

ボードゲームの傑作「桃太郎電鉄」シリーズの新作 「桃太郎電鉄WORLD」の紹介です。 「桃太郎電鉄」はサイコロを振って全国を回り物件を買い占めて収益を上げるという。 東大生など多くの受験勝者が指示する日本地理の学習ソフトなのですが 確率や割合といっ…

在日特権を許さない市民の会幹部が逮捕された事件のまとめ

英語など各科目の時事がらみ問題でとして出題されそうなテーマとして たびたび言及してきたことなのでmixiの日記より転載。 炎上が見込まれるからか、マスコミ各社もmixi当局も どうも及び腰な事件ですが、当局に代わって勝手に参考リンクをまとめてみました…

中高年の教育レベルは本当に高いのか?

受験会の大御所、和田秀樹氏は「知的レベルの高い中高年が指導層になるのは当たり前」 と主張されています http://ameblo.jp/wadahideki/entry-10557254900.html 私たちも、ともすれば「昔の方が学力は高かった」ということを当たり前のように捉えてしまうき…

オランダの反移民感情

前回の全統マーク模試、英語の第4問で話題になっていた反移民感情。 問題の中でも最もそれが高いとされていたオランダで「コーランの発禁」など過激な公約を掲げる 極右政党が躍進したとのことです。 http://mainichi.jp/select/world/news/20100611ddm0070…

東大不合格者にありがちなこと

2ちゃんねるで毎年恒例の開示スレより。 毎年同じようなパターンの不合格者が複数います。 以下、スレの書き込みから例をとって考察してみます。 http://changi.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1268267773/ 知識軽視型 例 国語63 数学45 英語74 日本史38 世…

単熟語・構文など英語をタダで勉強できる方法

学校採用教材の音声をウェブ上で公開しています。 和田本で薦められている「vital」の改訂版に入試レベルの単語帳、そして例文集まで。 http://www.bun-eido.co.jp/support/downloads/e_adopt.htm?tag=vital1700

東大合格者数ランキングの分析~現役志向の高まり

今年の東大前期合格者ランキングについては 夕刊フジで 「首都圏名門校復活」「地方進学校惨敗」 などと記事にされている通り 首都圏勢の健闘が目立っています。 一方で、特に合格者数を減らした学校として ラ・サールや東大寺学園などが上がっていますが こ…

今年の東大入試について 2

http://www.utnp.org/2010/03/3009.html 東京大学新聞によると、合格点は去年より3%程度下がっています。 おそらく去年は英語が極端に易しかったというのが大きいでしょう。 http://www.inter-edu.com/univ/2010/rank.php?u=t&m=all インターエデュが速報…

メモ

今月前半のチェックしたい新刊 井上順司の ゼロから始める 入試対策 医学部受験の 読解演習 大学入試 銀の漢字 大学入試 金の漢字 大学入試 地理B 論述問題が面白いほど解ける本 大学受験 減点されない 英文解釈 速読速聴・英単語 Daily 1500 ver.2

今年の東大入試

河合が数学をやや難化、英語が予備校間で割れていますが 概ね昨年と同様に数学で差がつきやすい問題だったかと思います。 整数・確率など必出分野の対策はもちろんのこと とっつきやすように見えて実は計算や場合分けが難しいとか 逆に難しそうで実はあっさ…

9割受かる勉強法VS和田式勉強のやる気を作る本

やる気の出し方をメインにした勉強法本の新刊を2冊を紹介します。 ダイヤモンド社「9割受かる勉強法」と学研「和田式勉強のやる気を作る本」です。 どちらともつい最近出た本で、最新の研究を生かした内容ですが 対照的な点も多く面白い。 著者はどちらも特…

なぜ理系の秀才はみな医学部に行くのか?

このところブログ界で人気の話題なので便乗して著書の宣伝を。 釣り記事が得意な藤沢数希氏がまたまたやってくれました。 http://news.livedoor.com/article/detail/4609178/ 医者の収入が高すぎるからみんな医学部を目指して当たり前だ、とのこと。 もちろ…

ラ・サールの先生をバカ呼ばわりする松永暢史を切る

新刊の初校終了記念に久々の辛口レビューをしてみます。 ファンの方がいれば、見ないでください。 要約すると、最近の入試問題は小手先のテクニックで解こうとすると間違えるようにできているから テクニックだけを教えるのは受験にとって有害。 ではどうす…

同時通訳式に近い実用英語的参考書

リスニング対策や速読力をつけるのに有効な学習法として 「同時通訳式」とか「読み下し式」と呼ばれる学習法があります。 昔はこのような http://www.tokyo-sim.com/elmer/ 高額教材くらいしかなかったのですが 最近は市販の参考書でそれに匹敵するような学…

amazonのレビューについて

7ネットショッピングがいまだに非常に重く、最悪の場合パソコンごと落ちるので レビューのうち特に役立ちそうなもの(他のレビューがついていない新刊)については 暫定的にアマゾンにも掲載しています。 差し当たり、注目の新刊に対するものはこちら http:…

センター試験速報の速報 2010

一日目は英語で応用度の高い第3問の配点が大きくなるなど、 全体的に応用度を高くしていく傾向は続いているようです。 応用力のある受験生には意外と易しい一方、 用語などの単純暗記主体だった受験生には厳しい出題であると言えそうです。 一方、二日目の…

近況(言い訳ともいいます)

このところ非常に忙しく、ブログやサイトの更新になかなか手が回っておりません。 仕事を手伝ってくれる助手や提携先の募集は続けていますので 研究 教材作成 カリキュラム作成 知名度アップ 地域貢献 などに興味のある個人、法人の方は http://blogs.yahoo.…

GLS書房 7&Yの新システム移行について

現在、7&Yのシステムが突然変わったことから GLS書房が色々とおかしなことになっています。 どうやらデータをこちらに移しているようです。 http://www.7netshopping.jp/guide/glssyobo レイアウトが変わったのにテキストはそのままなので 見苦しい点が多…

イスの上にも正座

久々に更新しておきながら、参考書の話題ではなくで申し訳ありません。 今回は冬の集中力についてです。 札幌は昨日まで雪がふるなど、一足先に冬を満喫できる素晴らしい天気でした。 こうなると、さすがに暖房を使うことになります。 寒すぎるとそちらに意…

参考書・問題集の進化

最近は初学者向けのものを中心に、独学に便利な参考書がかなり増えています。 それでも分野によっては、もっとこういう本があればいいのにと思うことが頻繁にあります。 そこで、仕事が一段落したこの機会に新しい参考書の企画をいくつか考えています。 実際…

誠実な業者を見つけるヒント

http://blogs.yahoo.co.jp/tenryumichaelhitoshi/6307.html ブログ開始時に書いたように、受験に関する情報があまりにもたくさん出回っています。 「オリジナルのカリキュラムを作る」ようなサービスを行う業者もここ数年でずいぶん増えたようです。「受験情…

最新の傾向について

当ブログで紹介している各大学の難易度・傾向は数年前のものがベースです。 大きく変わっているところはほとんどありませんが 全体的な傾向としていくつか挙げられる点を紹介してみます。 ○センター試験の処理速度重視傾向がより鮮明に ○マンモス私大は学部…

「何周すればいいか」がいかに無意味な質問か

ネクステを3周すれば満点がとれますか? 青チャートを5周すれば東大に受かりますか? 結構よく見る質問です。 こういう質問をする人はそもそも勉強というものを理解できていないので 難関大に受かる可能性は非常に低いと考えられます。 受験勉強をゲームで…

筆者の主張に即して答えることの重要性

試験慣れしていない無名校出身者や現代文を捨ててしまう理系の生徒では 問題文に書かれている内容が納得できないためにまともに答えられないというケースが見られます。 現代文をはじめとする読解問題は筆者がどういっているのかの理解を問うのであって 受験…

東大入試の動向

東大の合格者数ランキングが各週刊誌などで報道されています。 全体の傾向として開成をはじめとする首都圏私立が苦戦し 地方公立が健闘したといわれていますが、 もう少し細かく分析すると今年の入試難易度がよりはっきり見えてきます。 今年の東大入試は英…

2009年センター試験の難易度について

主に英語・数学・国語のバランスについてです。 文系難関大学志望者が念頭の分析になります。 例年通り、英語と数1Aは非常に易しく、満点近い高得点者が多いでしょう。 一方、数2Bは計算量が多く文系には厳しい出題です。 東大志望でも80点取れていれば…